ブルベ
プロローグ 人生二度目の恐山行き 大雨災害でルート変更 怪しげな天気予報 今回の装備 機材 ウェア 雨具 バッテリー類 工具類 走行記録 START 古川駅 5:00 C01 江崎醫院 6:30 セブンイレブン一関川崎店 8:17 C02 河崎の柵跡 8:36 雨、次第に強くなる C03 フ…
長い長い休日(汗) 8/7 (木) Writtleに戻った日 ゴール後の嬉しい再会 バッグ回収に手こずる 駅まで自走、背負えるバッグが超便利! Chelmsford to Liverpool LiverPool 到着、即マクド! 宿に帰還するも、また面倒事に その一: 自転車持ち込みを拒否される …
これまでのあらすじ Malton Malton のコントロールに戻る 帰還!唯一のエディンバラ到達者! 自転車は中に移動されてた(2台を除いて) Malton で始まる各グループの緊急会議 Malton - Hessle 一人きりのナイトライド 低く赤い月とただ一人の世界 North Dalton…
Richmond CP Richmond で目覚めた朝 コントロールの中 さらば、Richmond CP 観光!リッチモンド城! Richmondの街へ Richmond城で観光だ! 城を後に南下スタート! あちこち観光しまくり St Gregory : Bedale - Crakehall St Michael : Bedale - Kirklington…
旅立ちの朝、LEL2025開幕! 起床 & 準備 & 出発 ロンドンの夜景に心奪われる 旅立ちの地、ギルドホール スタート地点のチェックイン 荷物預けはアバウトに ギルドホールでの嬉しい再会 出発前の記念写真〜 London - Northstowe スタート待ちに並ぶよ! 直前…
前日受付の朝 早起きしてぶらぶらと 明日からの走行計画を練る 三人で朝食を いざ、ライトルへ Liverpool までの道すがら London Liverpool Street station greaterangliaラインお買い得情報 リバプールからチェルムスフォードまで バスで ARUライトルへ 前…
前回までのあらすじ ロンドンで初めて迎える朝 深夜に目が覚めた 拒否られたクレジットカードの謎 ブレックファースト美味し〜! ロンドン観光編 サーザンエリアを西へ ロンドン・アイを横目に あれが噂のビッグ・ベン! ロンドンは彫像がいっぱい 衛兵交代…
今回の移動計画 羽田空港への移動編 7/30 早めに移動するよ! まさかの地震&津波!? 羽田空港チェックイン! ドキドキの預け入れ 羽田空港内をお散歩さ 保安検査を通過せよ 無事に出国したよ ラウンジで幸せなお食事タイム 搭乗、そして離陸! 空の上編 気…
プロローグ LEL(れる)って何だ? LELの参加方法 LEL2025申込スケジュール 私的今回のスケジュール 渡航のあれやこれや 往復の飛行機手配 宿の手配 空港からホテルへの移動 2025年からは ETA が必要になった 飛行機のモバイルバッテリー持ち込み 海外旅行保険…
胸がときめく初めての寒風山 今回の装備 機材 ウェア 雨具 工具類 いつものスタート地点まで 起床、出発 走行記録 5:00 START 岩出山体育センター C01 長崎の水車 湯浜峠、花山峠を越えて 小安峡に降りて来て足湯に癒される 小安峡大墳湯 稲庭城(の入口)を眺…
走り終えて最後のミッションへ 幸せな朝食タイム 忘れずに完走申請を ブリの悲劇 鹿児島の街をぶらぶらと 初めての九州新幹線 博多に到着 飛行機輪行で帰る〜 後日談 ウタマロの奇跡 身体のダメージのこと 更に後日談 走り終えて最後のミッションへ そんなわ…
前回のあらすじ 5/3(土) 最終日 8日目 ホテル志布志より、最終日を始めます! 志布志と言ったらやはりここ! 内之浦ロケットセンターに思いを馳せる 大隅半島を横断す 県道562号に右折 諏訪神社 本土最南端の道の駅ねじめ! 佐多岬への長い長い道のり さぁ行…
前回のあらすじ 5/2(金) 7日目 エンシティ延岡さんで迎えた朝 魅惑の朝食タイム 名残惜しいけど、出発! ルートに復帰して、進路を南へ 細島を通過~ Control.15 クルスの海展望台 上ったり下ったりを繰り返しながら ところどころ休憩を取りながら宮崎市へ …
前回のあらすじ 5/1(木) 6日目 スーパーホテル八幡浜さんを出発 Control.11 八幡浜フェリーターミナル 乗船前に記念写真を いざ乗船!フェリー内の様子 フェリー内で朝食を フェリー時間を睡眠時間に充てる 目覚めて間もなく、九州上陸! いきなり激坂の洗礼…
前回のあらすじ 4/30(水) 5日目 朝食はコンビニ飯で ホテルバンダガさん出発 朝日がいいね 七子峠、上ったどー! ちょっと小腹が空いたので 道の駅なぶらは鰹が美味しいよ! 土佐西南大規模公園にて 四万十大橋にて四万十川を渡る 足摺岬へ向け国道321を進む…
前回のあらすじ 4/29(火) 4日目 ホテルたいよう農園さんの美味しい朝食 よく晴れた朝 那賀川橋にて 星越トンネル 海賊舟 うどんの文字に心ときめく 美しい景色に癒されながら走る 既視感のあるセブンイレブン 続・美しい景色に癒されながら お昼時、うどんの…
前回のあらすじ 4/28(月) 3日目 ホテルなみさんを出発 すき家で朝ごはん〜 獅子岩にて 紀伊半島の朝を走る モーニングコーヒーを 和歌山県に入ったよ 大人の休日(^^; 来たよ!本州最南端の町、串本町! 本州最南端に到着! Control.06 本州最南端の碑 雨、降…
前回までのあらすじ 4/27(日) 2日目 美しい朝 おは浜名湖 延々と続くアップダウンorz ファミマで休憩 伊勢湾フェリー伊良湖乗り場手前の激坂(汗) 激坂、上ったどーーー! あとは下ってフェリー乗り場まで Control.04 伊勢湾フェリー伊良湖乗り場 大慌てでざ…
4/26(土):初日 起床・朝食 START 等々力アリーナ前広場 見慣れた横浜の街を駆け抜ける Control.01 ファミリーマート逗子渚橋店 江ノ島へに吸い込まれるの巻 嬉しいお見送り 小田原を過ぎ、伊豆半島を南下する 熱海だよ、貫一お宮之像だよ お腹空いたので途中…
プロローグ 走行・宿泊計画を練る 基本方針 日毎の距離と宿泊ポイント 服装計画を練る 服装 防寒用装備 雨具 今回の装備 全体構成 コクピット周り フロントバッグ フレームバッグ サドルバッグ サイコンに入れるナビデータ 前日移動編 今回は新幹線でスィー…
はじめてのAJたまがわ定峰200! 今回の装備 機材編 ウェア編 雨具編 前日移動編 青春18きっぷで在来線旅 いわきのBREAKさんでミックスグリルサンド 在来線の旅は続くよどこまでも お茶して夜は楽しいお食事を 目黒川にて夜桜見物を 楽しいディナータイム 中…
今年度初ブルベは Rさくらさん! 今回の装備 機材編 ウェア編 雨具編 移動編 初っ端から強風に翻弄される 上野で友人と楽しいティータイム あわやDNSの危機!? 走る前から機材トラブル(>_<) そんなおバカは置いといて 走行編 START 信号峠の都心部を駆け抜…
川原毛地獄へ 装備 機材 ウェア 雨具 走行データ・実走記録 ルート 高度 スピード ケイデンス 温度 第一区間 6:00 スタート岩出山体育センター 序盤の上りは何度来ても辛いorz 花山湖 湯浜峠…辛い 栗駒山…辛い こんなに降るなんて聞いてないよ 県境を越える …
岩出山からぐるっと物見山へ 装備 走行機材 ウェア 雨具 走行データ ルート 実走行結果 高度 スピード 温度 走行時記録 5:00 スタート岩出山体育センター 8:39 PC1(セブンイレブン一関厳美渓店) グローブ早々にダウンorz 11:23 PC2(ローソン江刺岩谷堂店) (…
プロローグ 2024年度SR・背水の陣 伝説の奥只見600 リハーサルで打ちのめされる 対策を練る 前日移動編 初めまして阿武隈急行 ローソン伊達月舘町店 初めまして、お手の里きてみーな 2度目の夕食 皆で泊まってると前夜祭的で良き スタート〜PC1 起床・朝食・…
奥只見・枝折峠を走ってみる 伊達からPC1予定まで R399 を西へ、既に補給難民 宮城から山形へ第一の大きな上り 第一の迂回 多分 PC1 第二の迂回(と言う程でも無いけど) 白川ダム 片側交互通行箇所 白川荘でソフトをいただきPC2へ 片側交互通行 虫除けスプレ…
まえがき 前日移動編 ちょっと所用で青葉山公園(下の方)へ 仙台駅→山形駅→寒河江駅 今宵の宿、チェリーパークホテルさんへ 夕食はゆ〜チェリーにて 月見露天風呂は最高 起床・朝食 スタート地点 第一区間 PC1 までご一緒に 桃色ウサヒの町を走る 54.0km PC1 …
久々の BRM300! 前日移動編 山形駅経由で寒河江駅まで輪行を チェリーパークホテルに前泊を SA にて、ビーフカレーを頂く ゆ〜チェリーで極楽極楽 当日走行編 朝食はパンにて スタート地点はちょっと寒かった 第一区間は新庄まで北上 61.1km PC1 ローソン新…
帰還編 サイクリストは朝が早い 根室グランドホテルの朝食バイキングだよ 根室グランドホテル出発 日本最東端有人の駅 根室駅! 最大の難関、輪行峠! 祝!全員無事乗車! 花咲線の旅 釧路駅でルパン列車と出会う 釧路から南千歳 南千歳から新函館北斗 新函…
前回までのあらすじ 8日目 5/4(土) 晴れ RM1900最後の日 ホテルを出て朝食へ 新釧路川を渡るよ ラウンドアバウトはPBPの香り 釧路の街を過ぎ、国道44号へと 国道44号を東へ、東へと セブンイレブン 厚岸尾幌店 道の駅厚岸グルメパーク 名残惜しいけど、先へ…