トラップの音楽と自転車ブログ

多分、自転車ネタ中心に、時折音楽の話とか。

LEL2025 のんびりまったり観光編

Richmond CP

Richmond で目覚めた朝

起きたのは何時だったろう?多分朝6時ちょっと前だったと思う。


朝食の配給は朝6:00からとのことで時間ちょうどに降りてくと既に長蛇の列。ぐるんと奥まで並んで更にUターンして戻ってフロアの中央まで来てる(汗)。まぁ、これだけの人数がいるのだから当然と言えば当然だけど、ちょっと並ぶの遅かったなぁ。

並んで待って待って待って、ようやく食事にありついたのは7時頃でした(^^;

コントロールの中






一枚目の写真は 2F のフロア。奥にお手洗いがあって、更にその奥にもっと上に行く階段があり、その上で休んでました。仮眠所は2Fの橋を渡った反対側にありましたね。


7:45 食事を終えて階段の上から見下ろしてみるの図。まだまだ並んでますね(汗)

さらば、Richmond CP


9:06 もう急ぐ旅でも無くなったので、ギリギリまでのんびりして、9時過ぎにようやく腰を上げました。

コントロール掲示されてるモニターにも出発のメッセージが表示されてますね。


09:22 来た時とは反対の口で、出発のスタンプを押してもらい、コントロールを後にします。それではライトルへ向けて戻るよ!

観光!リッチモンド城!

Richmondの街へ


9:35 さて、ここから順々に復路のルートに従って戻るわけですが、本来のゴールは金曜日の午後。今はまだ火曜日の朝。距離にして500km弱なんだから一日辺り120km位走ればいい感じ?

それだったら、のんびり観光しながら帰っても全然余裕だよね〜。そう言えば、ここリッチモンドにはお城の跡があるそうなので、せっかくだから観光してこう!(^^)/


9:37 途中、下りなものだからスィーっと降りて行って行き過ぎて少し上り返しましたが(^^;、やって来ました、Richmond の中心部!グレート・タワー!

ここ、石畳と言うのか走り辛い道になってて上まで押し歩きしたのだけど、リッチモンド城はこの途中から脇道に入ってくんだとか。ここも少し上り過ぎた(^^;


9:42 着いたー!リッチモンド城!

Richmond城で観光だ!


開くのは 10:00 からという事で、しばらく前で待つの図。


しばらくしたら、他にも参加者の方々が集まって来て賑やかに(^^)

ただ、まぁ、入るのに有料と言うのと、まだ開く前だったというのもあって、皆さんここで記念写真撮って先に行っちゃいまして、結局中に入ったのは私だけだった模様(^^;

ちなみに、城を見てる間の自転車は、この門を開いた内側に入れてもらってました。おかげさまで安心して観光出来た次第。

そんなわけで、リッチモンド城の中をたくさんの写真でご案内〜(^^)





























城と言っても、城の跡で、ほとんどは広い原っぱになってるのだけど、かつてここで暮らした人々の様子が感じ取れるようで、良かったなぁ〜(^^)

城を後に南下スタート!


10: 45 さて、のんびりしたのでそろそろ出発。今日は Malton 辺りまで戻れば充分かな?

あちこち観光しまくり

St Gregory : Bedale - Crakehall


11:39 走って来たら、なんか素敵な教会が見えたので寄り道を。











とても有名な所だと地元の方が教えてくれたんですが、もう少し私に語学力があれば色々お話出来たのに、片言でしか話せなかったのが残念。

St Michael : Bedale - Kirklington - cum - Upsland








ここもいいな〜と立ち止まって撮影してたら、犬を連れて遊んでるお爺さん(と言ってもかなりガタイの良い方)が「良かったら撮影してあげるよ!」と。

自分が映るのってすごく珍しいし、笑顔の写真なんて滅多に無いので嬉しかったです。ありがとうございました!!

St Mary's Church : Ripon - Wath




こちらも雰囲気が良くて、ついつい立ち止まって撮影を。ほんと、のんびり観光気分なのだわ。

Rainton の Pop up cafe でティータイム



かくして、昨日立ち寄ったポップアップカフェまで戻って来ました〜。ここでスイーツ食べてくの楽しみにしてたんですよ〜(^Q^)








念願のチョコレートケーキも頂いて素敵なティータイム!ん〜、ブルベ中にこんなにのんびり出来る事なんて滅多に無いよね。チョコレートケーキ、めっちゃ甘くて美味しかった〜(^Q^)

参加者とハイ!


13:59 帰り道、結構皆さん速く走って行きますねー。ガンガン抜かされて行きますが、「ハロー!」「ハーイ!」てな感じで和やかな道中です(^^)

St John the Baptist & All Saints Church : York - Easingwood




14:50 ルートの曲がり角にあった素敵な教会。他の参加者が「あれ、ミスコース?」みたいに見てくる中で、一人優雅に見物&撮影してました(^^;

雨が降ったら雨宿り York - Brandsby






15:30頃、雲行きが怪しいと思ったら初日みたいに急にザーッと降り出した。

でも時間に余裕があるとなると気楽なもので、木陰に行って雨が止むまでのんびり一休みっと。

通り行くランドヌール達がトラブルかと心配そうに視線向けてくるので、全身で大丈夫だよ〜、遊んでるんだよ〜アピール。


10分もしたら、綺麗に晴れ上がったので、そろそろいいかな?と、再びのんびりと出発。雨上がりの空はとても綺麗ですね。

牧場見つけて記念写真




16:36 あと少しで Malton。走ってたら牛さん発見!往路では急いでてあまり写真撮れなかったので、停まって撮影を(^^)

走ってく人達は、「牛の何が珍しいんだ?」なんて顔で見て行きますが、私は普段こんなに緑いっぱいで広々してるとこ来ないから見るもの全てが楽しいんですーー(^o^)

Malton CP

ただいま、Malton!






16:49 Malton に帰って来ましたー!皆んな先に進んでるんですかね?駐輪場はガラガラ。

Maltonの様子

17:39 チェックインでスタンプ押してもらって、食堂へ。ただこの時間はほぼ何も無くって、パンとかバナナがあったくらい。

バッテリーの方も、皆さん集中して大移動してるので充電が追いつかない様子。75%位しか充電されてないけど、これでいい?って感じで交換してもらいました。

もっとも、私はここにドロップバッグしてたので、ジャージとビブショーツ等を交換して、自前のモバイルバッテリーもGETしたから問題無し(^^)v

早いけどお昼寝を。


Maltonでは結構な日本からの参加者がいて、みんなのんびり観光気分。今晩はここに泊まってのんびり行くそうで、同じ考えみたいですね〜。

それじゃ、まだ夕方で全然明るいけど、仮眠ベッドたくさん空いてるって言うし、今日はここまで!とお昼寝に入ります(^^)/

ん〜、こんな贅沢な時間の使い方でいいんだろうか。

Maltonの夜

夜の街に繰り出そう!






19:41 お昼寝から気持ちよく目が覚めた。

時刻はそろそろ19時。他の方々はパブに繰り出したみたいだし、せっかくだから何かレストランにでも行きませんか?と近くの数人に声をかけ、私含め4人で Malton の街へ繰り出すことに!

タイ料理店で楽しいディナー







どこに行こうか〜?なんて話しながら、あちこちキョロキョロしてたどり着いたのが、ここタイ料理店

一人じゃメニューを見てもピンと来ないけど、四人いると安心だね。わいわいがやがやしながら注文して、ゆっくりと楽しいディナータイム!

美味しい料理に舌鼓を打ちながら、色んなお話出来て楽しい〜。まさかブルベ中にこんなゆったりした時間が持てるとは!あらためてご一緒した皆さん、ありがとうございました!(^o^)

青天の霹靂


20:58 しかし、そんな楽しい食事の中、一人が素っ頓狂な声を上げた。「え…?コントロールのクローズタイムが短くなってる?」

皆で画面を覗き込むと、本来のスケジュールでは金曜日ライトルのはずが、丸一日以上早まって木曜日のAN11時にクローズとか!?

「えぇぇーーっ?」

次回予告

突如として早まったゴールクローズタイム。それどころか、途中の各コントロールもそれに呼応するように早く閉まることに。

一歩間違うと途中の補給が全く無くなる状況の中、果たしてライトルまで帰り着けるのか?

次回、観光気分一変、地獄の撤退戦に、スペース・ランナウェイ!

to be continued...