トラップの音楽と自転車ブログ

多分、自転車ネタ中心に、時折音楽の話とか。

轟天号 20,000km 突破!

2014年7月に始まった轟天号(YAMAHA Brace XL)との生活。今ではモーターもコントローラも動かなくなり、市販のサイコンとライトを付けて足で回す普通のクロスバイクとして使ってます。

普通の・・と言っても、バッテリ外しても 22kg の車体なのでかなり重いクロスバイクなのですが(苦笑)、逆に日々のトレーニングには丁度良かったりします。

そんな轟天号も、先日 2019年3月22日で累積の総走行距離がついに 20,000km を突破しました!!

f:id:x68trap030:20190323134418j:image

通勤途中だったので、ぴったり 20,000 で撮影できなかったのが残念ですが、まぁ、サイコン点けずに走ってた分はカウントされてなかったわけだし(多分 20kmくらいは多く走ってるはず)、1km くらいは誤差みたいなものでしょう(^^;

 

思い起こせば、最初の頃は近所の買い物から始め、仕事場への片道8km、駅までの片道10km…とおっかなびっくり走ってたなぁ。

第一の突破点は、2014/08/31 の七ヶ浜国際村行き。片道26km(往復52km)と、自分にとっては初の長距離市外遠征で、トンネル有り、知らない土地で道に迷ったりとプチ冒険でした。これ以降、走るのにもすっかり慣れちゃって、通勤定期が切れた10月からは完全に自転車通勤メインとなり、真冬でも毎日走るようになったんです。

第二の突破点は、2015/06/13〜14 の白石行き。まだ日帰りはきついので、片道60kmを走って、その日はホテルに泊まって翌日60kmを帰るということにしましたが、2日で120kmと、ついに3桁台に突入!この頃になると、ちょっと離れたライブにはほぼ自走してましたね。

第三の突破点は、2015年の秋。輪行という手法を知り、あれこれ調べて Brace XL が入るサイズのバッグを入手。行きは自走、帰りは輪行する事で更に遠くへ行けるようになりました(^^)

2015/10/24 仙台~福島 90km
2015/10/31 仙台~福島 (アキフェス) 90km
2015/11/07 仙台~福島 90km (翌日 四季の里往復+20km)
2015/11/22 国道48号線、関山トンネル越えで山形へ

県境を越えたことで、何かふっきれた感がありますね(^^;。冬の間は遠出は出来ませんでしたが、暖かくなってからは泊まりも含めて更に遠くへ足を伸ばすようになったんです。

f:id:x68trap030:20190324215520j:image

2016/05/03 仙台~福島 90km
2016/05/04 福島~磐梯吾妻スカイライン会津若松(道路標高1622m)
2016/05/05 会津若松~本宮~福島

大きなところでは、2016年の磐梯吾妻スカイラインへのチャレンジがありました。福島から会津若松に移動するのに使ったんですが、調べたら福島→会津若松方向では約1,500m 登らないといけないとのこと(汗)。それまでの経験で、Brace XL は約1,000mの登りでバッテリ切れとなることがわかってたので、最初の500mはアシスト切って足だけで登り、残りをモーターパワー使うという作戦で行きました。厳しい登りで、レストハウスに着いた時点で残量1%という本当にギリギリだった事を覚えています。


2016/07/23 仙台~飯坂 茂庭キャンプ場

こちらは初の自走キャンプ!キャンプ場でテント泊もするライブイベントがありまして、ついテントを購入して行ってしまったんです(^^;。磐梯吾妻スカイラインで充分に登れる事はわかったし、大量の荷物を積んで走る方法も身についてたものだから、つい・・ね。しかし、この時の経験が今日の野宿旅に繋がってるんだから面白いものです。


2016/10/23 第2回 富士河口湖笛吹フルーツライド 参戦

そして、初めてのサイクリング・イベントへの参加!たまたま仕事場にまわってきた冊子に掲載されてたんですが、レースではないので電アシでの参加もOKというのと、あの富士山を走れる!という事で、もう即決(笑)。距離としては 120km ちょいですが、獲得標高1,780m と、どう考えてもバッテリ限界を超えてます。しか〜し、この日のためにと少しずつ坂道でアシストを切って走る練習していったことで、無事に完走を果たしました(^^)v


f:id:x68trap030:20190324220740j:image

f:id:x68trap030:20190324220744j:image


2017/05/01 仙台~盛岡 180km
2017/05/02 盛岡~弘前 150km

この時は、急に GW の間の平日2日間が休みになったんです。前々から弘前の友人のところに行きたかったのと、やはりここは自転車で行くのがネタになっていいよな・・・と安易な感じで 2日間 仙台~弘前の旅と相成ったのでした。この頃にはアシスト無しでも普通に走り回るようになっていたので、距離はあるけれども全体的に楽な行程でしたね。気付いたら普通に1日180kmとか走ってるし。人間、変われば変わるものです。


f:id:x68trap030:20190324220240j:image

f:id:x68trap030:20190324220232j:image

2017/05/21 アルプスあづみのセンチュリーライド 緑のAACR参加 160km
長距離走るようになって、自転車系の漫画やアニメ、本などを見るようになったら、面白そうなロングライドイベントが世の中にはたくさんあるんですよね。その中でも、アルプスあづみのセンチュリーライドは私のような初心者にも走りやすそうだったし、エイドステーションとやらの食べ物も美味しいとのこと。これは行ってみるしかないですよね!

(ちなみに、申込みは 年明けすぐのことで、これもあってロングライドの練習で、仙台~弘前の旅を決行したのでした)

富士河口湖笛吹フルーツライドと比較すると、アップダウンはあるといってもそれほど厳しいものではなく、登りが遅くとも平坦区間で充分に取り戻せるのでロードバイクな人には結構優しいイベントだと思います。残念ながら Brace XL は MTB寄りのクロスバイクで最高速が出ないから時間的には苦戦しましたが、こちらも無事に完走(^-^)。走り切った後のカキ氷が美味しかった〜。

 

・・と、まぁ、思い出は尽きませんが、満足に走れなかった頃から、AACR を完走するまでずっと活躍し、自分を育ててくれた轟天号。今はもう、そのモーターが回ることは無いけれども、自分を鍛えてくれる存在として良き相棒として、まだまだ乗り続けますっ!(^o^)/