トラップの音楽と自転車ブログ

多分、自転車ネタ中心に、時折音楽の話とか。

激坂「暗峠」チャレンジ記録

プロローグ

暗峠。それは、東大阪市と奈良生駒市とを繋ぐ国道308号。距離こそ短いものの斜度が厳しく、国内随一の激坂として知られている。

な〜んて、昨年まで全然知らなかったんですけどね(^^;

いや、不思議なもので、何かに夢中になってのめり込んでると、色んな新しいチャレンジの話が耳に入ってくるんですよ。

それでつい「暗峠、いつか登ってみたいなぁ…」なんてつぶやいたら、あっという間にあちこちから情報が集まって来て、いつの間にか包囲網が出来てしまったという(笑)

こうなったら、もう行くしかないよね!!

前哨戦と挫折、そして超乙女ギアへ

そんなわけで、まずは手近な所からと地元仙台の激坂を登ってみました!しかし斜度25〜28%位でも今の実力とギア比では登れないという事が判明 orz

「実力が無ければ機材で解決すればいいじゃない」

こうして、スプロケットを11-28Tから11-34Tの乙女ギアへ、フロントのチェーンリングもノーマル(53-39T)からセミコンパクト(52-36T)へと換装したのでした(^^)


f:id:x68trap030:20210404112315j:plain
f:id:x68trap030:20210404112311j:plain

ちなみに、今までは 105 使ってましたが、あれ、裏面が凸凹してて掃除し辛いんですよね(汗)。それもあってクランク周りだけ ULTEGRA にアップグレード♪

これでインナーローは 39/28→36/34 と大幅に軽くなりました(^^)v。愛機 CARACLE-COZ は 28-451 のミニベロだから、700c 換算だと大体 0.8 位かな?これだけの超乙女ギア比ならばきっと行けるはず!(^o^)

大阪までの長い道のり

あらためて言うのも何ですが、仙台から大阪はかなり遠いです。青春18きっぷで行くとなると片道18時間ほどかかるでしょうか。


f:id:x68trap030:20210404154640j:plain
f:id:x68trap030:20210404154632j:plain

f:id:x68trap030:20210404154645j:plain
f:id:x68trap030:20210404154636j:plain
現実的に一日での移動は厳しいので、行きは一旦京都で降りてネカフェで休み、翌日に大阪まで移動する事としました。


f:id:x68trap030:20210404142239j:plain
f:id:x68trap030:20210404142229j:plain
f:id:x68trap030:20210404142234j:plain
さて、そうなると、大阪での滞在時間が結構あるんですよね。せっかく大阪まで行くんだし、他にも何かしたいよなぁ…と。

そしたら、ちょうどタイミング良くワールドサイクルさんのロードバイク基礎講座があるじゃないですか!前々から気になっていたので速攻で申し込みました。

ロードバイク基礎講座


f:id:x68trap030:20210404124347j:plain
f:id:x68trap030:20210404124344j:plain
集合場所は池田駅前。ここで輪行モードを解き、基本的な事を教わった後に練習場所へ移動して、いよいよ本格的基礎講座です。

普通の講座って、どちらかと言うとレースとか上位を目指すような内容が多いと思うんですよね。でも、私みたいなのにはオーバースペックで、それ以前にそもそもどうやって乗るのか、どうやって走り出すのか、どうやったら安全に止まれるかが先決。

いわば、赤ん坊がハイハイして立ち上がって安全に歩けるようになる為の過程をロジカルに学べて体験できるのがこの基礎講座です。今後の練習方法もしっかり学べたし、実に有意義でした。ある程度年齢行ってから始めた人には特にお勧めです(^^)

ここで教わった事が午後からの暗峠チャレンジに大いに役立ちました(^^)b

暗峠チャレンジ初日(3/19 午後)

枚岡駅からスタート


f:id:x68trap030:20210404124309j:plain
f:id:x68trap030:20210404124313j:plain
時間が遅くなったので、JR川西池田駅から枚岡駅まで電車輪行で移動!着いたのは 15:00 近かったかな?

時に、枚岡駅って、ひらおかえきって読むんですね。てっきり、まいおかえきだと思い込んでて昼食時に総ツッコミ受けました(^^;

ところで、枚岡駅からスタートする人へ一つアドバイスを。ここ、駅にコインロッカー無いので、荷物ある方は他所で預けて来た方がいいです。リュック背負って登るのはちょっとキツかったので(汗)

道に迷いつつもチャレンジ開始!

ビンディングペダルに替えて準備万端。ナビに従って暗峠へスイスーイ…と思ったら、変な小道に案内されて上ったり下ったり。迷った挙句、ようやく出て来たのがここ(自転車ナビめ…(--;)

f:id:x68trap030:20210404130200j:plain
本当の開始点はもっと下だけど、既に行ったり来たりで疲れたので今回はここから登り始めます。とりあえずインナーでギアを2枚残した状態で 15:30スタート!

わずか数分で足着き(>_<)

…え?何これ?ほとんど登れないんですけど??(汗)


f:id:x68trap030:20210404130809j:plain
f:id:x68trap030:20210404130805j:plain
登り始めてすぐ、15:35 枚岡公園5番出入口で既に足着き(汗)。再スタートするも、15:39 法照寺付近でストップ。既に心拍数は上がってハァハァ言ってる状態(>_<)

これだけの超乙女ギアにしてても一度停まると再発進がすんごく厳しい(汗)。なまじっかビンディングで来たの失敗だったかも。右だけはめて何とか左も…と思うものの、はめるまでに至らず。

回せずに右脚の踏み込みだけで進んだ場所も何ヶ所か…このギア比でもこれとは…暗峠恐るべし。

ビンディングペダルをあきらめた(>_<)


f:id:x68trap030:20210404130815j:plain
f:id:x68trap030:20210404130820j:plain
15:43 豊浦橋の付近でまたも停止。超乙女ギアのおかげで進めないことはないけれど、いかんせんそれが維持できない(>_<)

止まる度に息が落ち着くまで休んで、写真も撮りながら行く方針に転換したものの、再発進が厳しくてビンディングの良さが引き出せないどころか、下手にはまるとぶっ倒れかねない。

ここでSPDからフラットペダルへ急遽交換。荷物にはなったけどペダル持ってきてて良かったぁ…。


f:id:x68trap030:20210404130825j:plain
f:id:x68trap030:20210404130812j:plain
16:01 成願寺付近、16:03 観音寺付近。しかし、ここでまだ半分も登ってないとかキツすぎるでしょ、暗峠(>_<)

f:id:x68trap030:20210404140213j:plain
16:10 石碑群の近くに到達。手で押さえて撮影するのがやっと。手を離した瞬間に坂の下に転がって行っちゃうんですよ…。

エグい場所に来た


f:id:x68trap030:20210404141553j:plain
f:id:x68trap030:20210404141549j:plain
16:17 エグい場所に来た(汗)。まだ噂の急斜度カーブではないそうだけど、感覚的にここが一番キツかったかも。

噂の最大斜度のカーブ!

f:id:x68trap030:20210404144939j:plain
16:21 来た来た来た、ここが噂の暗峠最大斜度のカーブか!!


f:id:x68trap030:20210404145204j:plain
f:id:x68trap030:20210404145210j:plain
確かにこれは凄いわ(圧巻)

f:id:x68trap030:20210404145318j:plain
タイヤ痕が全てを物語ってますね(^^;。ただ、よく見るとイン側は確かに斜度37%とも斜度41%とも言われるけれど、アウト側はそんなでもないと言うか、むしろ緩いくらい。螺旋階段みたいな感じです。

終盤戦、そして石畳みへ


f:id:x68trap030:20210404150116j:plain
f:id:x68trap030:20210404150112j:plain
16:38 少し開けて段々になってるとこに出て来ました。先程の一番キツいところを越えたらグッと楽になった気がします。

この後も少し上りがありますが、短い距離なのでサクサクっとクリア!しかし、斜度が20%を切ると楽に感じるって、ちょっと感覚が狂い過ぎだわ(汗)

f:id:x68trap030:20210404150700j:plain
16:43 噂に聞いた石畳みに入りました!ここまで来ればあと少し!…だけど、ロードバイクにはこのガタガタ道はちょっと辛い(汗)

暗峠のてっぺんに到着!

f:id:x68trap030:20210404150656j:plain
16:45 暗峠のてっぺんに到着!!…なのだけど、実は一旦気付かずに通り過ぎてしまい、危うく奈良に下りかけてUターンしたという(苦笑)

石畳みをガタガタ言いながら進んでて県境の標識に気付かなかったんですね(^^;ゞ

到達したんだ!と気付いた瞬間に、「フハハハハ…」と笑いがこみ上げて来て、「やった、やった、やった…」と小さく拳を握りしめました(^-^)o


f:id:x68trap030:20210404152450j:plain
f:id:x68trap030:20210404152446j:plain
大阪と奈良の境目にいるという事に、
自分の足で登って来たんだという事に感激w(T-T)w


f:id:x68trap030:20210404153111j:plain
f:id:x68trap030:20210404153117j:plain
ただ、残念だったのが、この日は平日で峠の茶屋すえひろさんがお休みだったこと。お子さん連れで歩いて来た方に聞いてみたら、そもそも不定休との事でして…。

途中、ペダルを回せなくて右脚の踏み込みだけで進んだ箇所もあったし、ちょっと後悔が残るなぁ…。

ここで明日の天気予報をチェックしてみたら、午後は怪しいけど、お昼過ぎまでは降らなさそう。少し悩んで決めました。

「よし、もう一泊して、もう一度明日チャレンジだ!」

そうと決まれば話は早い。ササっと近くのネカフェを調べ、来た道を大阪に戻ります!

暗峠は下りだってヘヴィ

さて、登ってくるのにも苦労した激坂です。正直、下るのも生半可にはいかないわけです。ましてや前傾姿勢のロードバイクではかなり怖いところ(汗)

上からブラケットを握ったのでは、あっという間に握力が無くなってブレーキを握れなくなります。怖くとも下ハンを握ってしっかり左右のブレーキを握って下りてかないといけません。

ここで、午前中のロードバイク基礎講座で教わった事が大変役立ちました。いかに安全に握るか、いかに安全に怖くなく下るか。教わって無かったらちょっと無理だったかも。

f:id:x68trap030:20210404192216j:plain
もっとも、さすがにこれだけの急な下りは未経験で、とにかく 6〜7km/hでトロトロと下るのが精一杯(汗)。ちょっとでもブレーキを握る手をゆるめるとスーーッとスピードが上がるし、激坂まじ恐るべし(汗)


f:id:x68trap030:20210404193001j:plain
f:id:x68trap030:20210404192953j:plain
f:id:x68trap030:20210404192956j:plain
両腕に体重かかって疲れるし握力は落ちてくるしで、何度も止まって休んでして、17:43 無事にふもとまで下りて来ました!

この後、東大阪市内のネカフェまで走りましたが、暗峠を登って下りてして来たせいか脚が軽い軽い。平坦ってこんなにも楽なんだなぁと実感でした(^^;

暗峠チャレンジ二日目(3/20 午前)

ネカフェを出発!


f:id:x68trap030:20210404201910j:plain
f:id:x68trap030:20210404201905j:plain
早めに出発するはずが、店を出たらもう10時。早くしないとお天気悪くなるというのに、ネカフェに泊まるとつい漫画を読み耽ってしまうのが僕の悪い癖(^^;

(ちなみに読んでたのは「五等分の花嫁」)

本日の装備

昨日の反省から、リュックや不要な荷物は近くの駅(新石切駅)のコインロッカーに預け、最初からフラットペダルで行くこととしました!

もちろん足着き無しで登れる人ならビンディングの方が効率良いと思うんだけど、これだけの激坂となると再発進時のキャッチは至難の技。何度も足を着く前提ならフラペ、おすすめです!

暗峠、二日目チャレンジ!

さて、早速登ろうと思って来てみたら、何やら登り口で撮影をしてる様子。何だろう?と思いつつも、邪魔すると悪いので時間をずらすべく反対側の方に回りました。

f:id:x68trap030:20210404203945j:plain
11:07 はい、こちらが車で上がってく時の入口です。暗峠は狭いから、車の場合は上り側と下り側とが分かれてるんですよね。ここを右折して上って行くと、昨日のスタート地点に着きます。

f:id:x68trap030:20210404203935j:plain
11:16 坂を下ってガードをくぐった所に戻って来ました。ここから本日の暗峠チャレンジ・スタートです!

なお、今日は写真撮影は無し。動画撮影だけ Insta 360 ONE X2 でずっと回しておいて、後から確認しようという腹です(^^)

登ってる途中で撮影隊と遭遇

登り始めて少し行ったところで、先ほど見かけた自転車乗りのお二人と撮影隊の方々と遭遇。こちらも一気に登っては行けないので、足を止めて休みながら聞いてみたら、何やらウイークエンド関西という番組の収録とのこと。お一人は何百回も暗峠を登ってる達人で、もうお一人を案内して登っている感じ。

後から知ったのですが、案内されてる方は番組のキャスターで、達人はTwitter暗峠のお話を聞かせて頂いた安々さんその人だったという。

えぇえっ?ちょっと待って!まさかまさか、あの時あの場所でご本人とお会いしてただなんて(汗)。いや、まったくつゆ程も気付かずで、一言もご挨拶出来なかったのが返す返すも残念(>_<)

しかし、なにがしか活動していると色んな場所で凄い人達と出会えて実に面白いですよね。世界は広いけど世間って意外に狭いのだわ。

峠道の真ん中で出会った白髪の紳士

結構息が上がって、足を止めてゼェゼェやってたら峠の方から歩いて来た老紳士に声をかけられました。

老紳士は70も半ばを過ぎているとの事でしたが、暗峠を平気で歩いてるだけあって、胸も腕もパッチパチの凄い筋肉!柔道や空手もされてたそうで至極納得です。こうしてお話を聞いてると、自分もまだまだ鍛えて高みを目指していけるんだなって、勇気を貰えます(^^)

お話ししてる最中にも、ランナーさんがお一人脇を駆け抜けて行きました。日に何度も大阪と奈良を往復して走る名物ランナーさんなんだそうで、いや、本当に皆さん凄すぎる(汗)

二度目の最高斜度ポイント

二度目ともなると攻略法もある程度わかってくるものですね~、問題の急斜面も外側を難なく通過!(^^)

昨日、あれほどキツイと感じた激坂も、さすがに二日連続で登ると慣れてきた気がします。もちろん、何度も足を着いてゼェハァして休んでは走り、休んでは走りの繰り返しでしたけど、フラペのおかげもあって押し歩きも踏み込みで進むのも無しで、全箇所で再発進に成功。無限コンティニュー可ならこっちのもんじゃい!

それにしても暗峠って、歩行者も自転車もほぼ同じようなスピードで歩んでるんですよね。なんか共同体のような感じがあって、互いに挨拶したり励ましあったりといい感じです。激坂だけど、いい坂です(^^)

暗峠チャレンジ、私的満足に達成!

f:id:x68trap030:20210404205931j:plain
12:21 うぉぉぉーっ、最後までペダル回して登り切ったーーっ!(^o^)

f:id:x68trap030:20210404205942j:plain
普段は一人きりなので自分が写ることは滅多に無いんですが、休日で観光の方もいらしてて、写真を撮って頂きました(多謝)

それにしても、もう、どれだけ暗峠を登り切ったのが嬉しいんだよ!って顔してますね(笑)

f:id:x68trap030:20210404210315j:plain
この向こうは奈良だよ!

念願の峠の茶屋すえひろさん

f:id:x68trap030:20210404213935j:plain
不定休という事で開いてるかどうか不安だったけど、旗日で休日だった事もあってか見事に営業されてました!(^o^)

ここには、自転車で登って来た人だけが書き込めるノートがあり、それに一筆書きたかったので、開いてて本当嬉しかった!


f:id:x68trap030:20210404214932j:plain
f:id:x68trap030:20210404214927j:plain
名物の野菜カレーと、あずきコーヒーを頂きましたが、どちらも美味しかったですよー(^Q^)

特にあずきコーヒーは、最初はかき混ぜずに上のホイップクリームを楽しみながら頂き、途中からスプーンでかき混ぜて中のあずきを味わいながら飲むのがまたたまんなくイイ!のです。

峠の茶屋で出会った常連さん

時に、注文し、いざノートに書こうとしてたら、別の方がバタバタっと来て先に書き始めてたので恐る恐る声をかけてみると、なんと、その方も暗峠には百回以上登ってる常連さんだとのこと。

せっかくなので同じテーブルで自転車乗り同士、お話させて頂きましたが、先のサイクリングノートにはその方の名前がびっしり書かれてるし、足着き無しで登って来てるとか本当に凄い!

登るコツや、ギア比の話から暗峠の話、松尾芭蕉の話などなど何から何まで楽しい時間でした(^^)

食事を終えての帰り道

食事を終えて、そろそろ峠を下ろうか…と出て来たら、店の外でさっきの撮影の続きやってました。

カメラに映らない位置で先程のスタッフさんとお話しながら眺めてましたが、あれだけ長く収録しても、放送で使われるのは 1/10 にも満たないんですよね。収録風景をあちこち見てた身としては、大変なんだなぁ…と感じることしきりです。

二度目の激坂下り

さぁ、再び恐怖の下ハン前傾帰り道です。しかし、昨日は結構怖かったのに、充実感、達成感でいっぱいだからか、乗り方に慣れたからか、今度はいいペースで下れます。

重いギアで踏み込みながら下って行くと腕だけでなくペダルに体重が分散されて楽になるのも覚えたし、折り畳みでサドルの上げ下げが自在なので、サドルを下げて前傾を弱めるようにしたのも激坂下りには良かったかも。

f:id:x68trap030:20210404230239j:plain
14:15 かくして、暗峠チャレンジを終え、満足感と共に大阪を後にしたのでした。

暗峠チャレンジ記録(16倍速動画)

最後に、この二日目の暗峠チャレンジのフルルート動画を載せておきます。足を着いて休憩してる部分をカットし、16倍速動画に仕上げたものです。


暗峠チャレンジ(16倍速)

f:id:x68trap030:20210404205541p:plain
ちなみに、これはサイコンで記録していた心拍数です。あっという間に数値が跳ね上がって危険なレベルになってますね(汗)

それにしても本当に凄い坂でした。でも、凄いだけじゃなくてとってもいい坂!いつの日か足着き無しで登り切りたいものです!(^^)

ありがとう、暗峠! ありがとう、ここで出会った方々!